誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。
プロテインとは英語、たんぱく質のことです。
パウダーで販売されていて、水や牛乳などに溶かして飲むことで体内へと摂取するものが一般的ですが、
今はコンビニやスーパーなどでもいろいろなタイプが販売されています。
最後にオススメをご紹介致します。
関連記事
おすすめのトレーニングジム、ANYTIME FITNESSの特徴や料金、設備などご紹介します。
スポーツジムに異性との出会いはあります。
1.プロテインを飲む目的、それは筋肉を増やしたい人が使用します。
筋肉は運動や、筋トレなど負荷がかかることによって傷つきます。
このあと体は傷ついた筋肉を治す働きをするのですが、その際にたんぱく質が使われます。
普通の食事だけではたんぱく質を効果的に取りづらいため、プロテインを使用します。
2.摂取の目安量ですが、筋量の増加を目指す人なら体重1kあたり2g
例えば体重50kgの人は100gとなります。
パウダーを自分で溶かして飲む場合、一回当たりのたんぱく質は約20gのものが多いので、
食事のたんぱく質量も計算して調整します。
体重約60kgの私で、一日2~4回程度です。
3.摂取のタイミング
基本的には、運動前、運動後、就寝前などに飲むのが良いタイミングとされています。
プロテインにも種類があって、種類によっても違います。
4.種類
プロテインにはいくつか種類があります。
ホエイ
牛乳が原材料、吸収されるのが早く、運動後にオススメ
カゼイン
こちらも牛乳が原材料、しかし吸収されるのが遅い、就寝前にオススメ
ソイ
大豆から出来てます。こちらも吸収が遅く、運動前に飲むのも効果的です。
5.太る?痩せる?
プロテインは太るのか痩せるのかについては総摂取カロリーによります。
プロテインは大体一回当たり100kcal程度なので、運動していればさほど気にするものではありません。
しかし運動もせず、ご飯もおやつもしっかり食べ、さらにプロテインも飲むという場合は太る場合もありそうです。
6.オススメ
有名なものはザバスでしょうか。
薬局などで買えますし、いまはコンビニやスーパーですぐ飲める状態のものが売っています。
一本当たりたんぱく質15gです。
味もいろいろな種類があってお勧めです。
バルクスポーツ ビッグホエイ 1kg
これもいろいろな味があってコスパも良いのでお勧めです。
アマゾンで安く購入出来ることがありますのでチェックしてみて下さい。
一本満足バー プロテインチョコ
コンビニに売ってます。
こちらも一本あたりたんぱく質15g
バータイプのチョコですが、割れ目がついていて5個に分けて食べたりもできます。
時間がない時のちょっとした栄養補給にもお勧めです。
オイコス ヨーグルト OIKOS
たんぱく質約10g
プロテインは溶かされた飲料タイプ、固形のチョコなどと混ぜられているものが多いのですが、
ヨーグルトタイプは珍しいです。
味も美味しく、たまに食べると気分転換にもなりますのでお勧めです。
以上プロテインについてのご紹介でした。