本を読むということ、なぜ人は読書をするのでしょうか。
本を読むということはどういうことなのか、なぜ本を読むということが必要なのか考えてみたいと思います。
読書をするということはとても重要なことのひとつです。
その理由をこれから確認していきましょう。
よろしければご覧ください。
オススメの記事
1.本を読むということ
まずはじめに本というものには必ず著者が存在します。
何もないところからひとりでに出てくる訳ではありません。
当たり前ですが、何者かによって書かれたものであるというのが本なのです。
本には著者が学んだことや考え、経験したことなどが書かれており、本を読むということは
著者が伝えたいことに耳を傾けるということではないでしょうか。
つまり読書をするということは人と会ってその人の話を聞くというのと同等のことであると言っても良いでしょう。
本というものは非常に優れたモノです。
ただの文字が書かれた紙の塊でありながら、読書をすることで人と会って話を聞くのと同等のものを得ることが出来るのです。
あの小さな物体がそんな役割を果たしていると改めて考えてみると本に対する考え方や見方が変わるのではないでしょうか。
2.なぜ本を読むのか
時間には限りがあります。人生は短い。
人が一生に経験できることはそんなに多くはありません。
しかし本を読むことで、自分が経験したもの以外のことを知ることが出来たり、
自分の知らなかったことについて理解を深めたりすることが出来ます。
食事が体に必要な栄養を補給するためのものだとすると、
読書とは今まで自分の中になかった新たな価値観、考え方、経験を本を通じて自分のなかに取り入れるということでしょう。
こうして自分が知らなかったことや、価値観考え方や経験に触れることで、
出来なかったことが出来るようになったり、今までと違った発見をしたり、人生に変化が起こったりするのです。
3.たくさん本を読みましょう
世の中にはいろいろな人がいます。
本もまたいろいろな本があります。
多くの本を読むことで多くの考え方や価値観に触れましょう。そうすることで自分の世界がどんどん広がっていきます。
また自分の住んでいる世界、自分が抱えている問題や悩みが意外とちっぽけなものに思えてくるかもしれません。
ときに自分の価値観を大きく変えてしまうような本もあるでしょう。
ただし、本もまた本でしかありません。それ以上でも以下でもないのです。
本に書かれていることがすべて正しいとも限りません。
偏った考えにならず広い視野を持って物事を考えることが出来るよう気を付ける必要があります。
4.どんな本を読めばよいか
まず本屋へ行き、気になった本は買いましょう。そして買った本は出来ればその日のうちに読み終えてしまいましょう。
本は気になったとき、買ったときがその本について一番知りたいときです。
その本に対しての熱が冷める前に読んでしまうのです。しかし万が一読み切れないこともあるでしょう。
それでも気になった本は買っておくべき理由があります。
買っておけばいつでも読むことが出来ます。たとえ積読になったとしても手元にあればいつでも読めるのです。
やっぱり後で気になって買いに行くならその時間で少しは本を読めたはずです。
ちなみにこの積読という言葉。これは本を買ったが読まなかった状態を表す言葉です。
5.本を読むときのコツ
本を読むのが苦手、時間がかかってしまうという方もいるでしょう。
最後に本を読むときのコツをご紹介致します。
本の中には何十万と文字が書かれています。じつはこの一字一句すべてに目を通す必要はありません。
そんなことをしていたらいつまでたっても読み終えることが出来ずに時間もかかってしまいます。
極端な話、気になるところだけ読むのでも構いません。自分にとってあまりピンとこないところは読み流して良いでしょう。
それは読んだ時の自分の考えや経験などの状態にも左右されますし、
全体的になんとなく読んでからもう一度目を通すと理解出来る場合もあったりします。
よし、すべて読むぞ!と意気込むよりはちょっと読んでみるか~くらいの気持ちでパラパラ読み、
琴線に触れたところを熟読して必要に応じて前後を確認したりすれば良いのです。
いかがでしたでしょうか。
本を読むことで、自分の知らなかったことや、本を書いた人の学んだことや考え、経験、価値観を知ることが出来ます。
本を読むということは著者の話を聞くということと同等のことです。
今まで自分の中になかった新たな考え方や価値観に触れることが出来る身近なツール、紙とインクの集合体である本、読書という行為について考察致しました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
その他の記事
おすすめのトレーニングジム、ANYTIME FITNESSの特徴や料金、設備などご紹介します。
スポーツジムに異性との出会いはあります。
キックボクシングの始め方、ジム選びとかかる費用や必要な道具
プロテインとは?太る?痩せる?飲み方や飲むタイミング、種類とオススメについて
趣味を充実させて一人の時間も人生を楽しむ
ブログのはじめ方、adsense登録から合格まで