ブログを始めて4か月が経ちました。
まだまだ初心者ですが、4か月ブログを運営してわかってきたことがあります。
ブログ初心者が4か月ブログを運営した結果について、よろしければどうぞご覧ください。
1.アクセス数と収益
早速ですが、初心者がブログを運営して4か月。
合計のアクセス数は5288
平均すると1か月1322アクセスとなります。
平均すると1か月1322アクセスとなります。
今月も収益はほとんどありませんでした。
ブログを始めた当初すぐに収益化できると思っていたのですが、
初心者がブログを運営して短期間で収益を出すのは難しいのでしょうか。。。
2.収益化を改めて考える
ブログを始めて4か月。
初心者が短期間でブログ収益を出すことが簡単ではないことがわかりました。
(私に才能がないだけかもしれません。。。)
そこで自分なりに収益化できない理由について考え、ブログを運営することとSEOについての認識を改めてみました。
これからブログを始める方や、ブログを始めた方などよろしければご覧ください。
①キーワード検索
キーワードチェックサイトなどを活用して使いたいキーワードの競合やアクセス数を調べる。
市場を調査することは重要です。
キーワード検索はブログ初心者でも必ず行いましょう。
需要のないところに供給していては時間がいくらあっても足りません。
②ユーザーのことを考える
キーワードが決まったら早速ブログを書いていきます。
このとき、自分が書きたいことではなくユーザーが知りたいことを書きます。
ユーザーは何を知りたいのか考え、そこから何を伝えたいのかひとつだけ決めます。
自分本位の内容ではなく、ユーザーが知りたい答えに向かってひとつひとつ順番に導いてあげましょう。
以上、キーワード検索で需要と競合をしっかり調べること、ユーザー目線で書くことが重要ではないかという結論に至りました。
収益化とは、収益=アクセス数、アクセスが多いということは需要に供給できているということ
すなわち、ユーザーが求めているものと需要を把握し、ユーザーに目線で最適化することが収益化なのではないでしょうか。
3.最後に
以上、ブログ初心者が4か月ブログを運営した結果と振り返りでした。
今回ご紹介させていただきましたことを意識して今後もブログ運営に取り組みます。
新しい発見があったらまたお知らせしようと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。